[本ページはプロモーションが含まれています。]
ヒューマンアカデミーのたのまな・調剤薬局事務講座
『たのまな』調剤薬局事務講座は、コンピュータ講座を選べば自宅のパソコンでレセプト演習できるCD-ROMが付いてきます。現場を再現したソフトで学べるのは『たのまな』だけ!
コツを掴んで学習すれば他の通信講座より早く資格に挑戦できます。在宅受験もできて、安心の合格サポート制度あり。最後までやり遂げる『あなた』をバックアップしてくれますよ♪
たのまな通信講座の費用やカリキュラム
たのまなで調剤薬局事務を学ぶ講座は『座学のみのコース』と『パソコン操作を含むコース』の2種類あります。
講座名 |
調剤事務講座 |
---|---|
資 格 |
医療保険調剤報酬事務士 |
費 用 |
一括:33,000円 |
標準期間 |
2ヶ月間 |
対 象 |
■初めて調剤薬局事務を学ぶ人 |
備 考 |
就業サポートあり |
講座名 |
調剤薬局事務+コンピュータ講座 |
---|---|
資 格 |
医療保険調剤報酬事務士 |
費 用 |
一括:39,000円 |
標準期間 |
3ヶ月間 |
対 象 |
■パソコン操作に自信がない人 |
備 考 |
就業サポートあり |
パソコン演習コースには専用のCD-ROMが付属されるので若干割高。学びたい内容と費用を照らし合わせて選ぶと良いでしょう。
チャンス倍増!在宅受験OK
講座の最後に目指す『医療保険調剤報酬事務士』の資格は、自宅にいながら試験を受けられます。しかも毎月1回実施されるのでチャンスがとても多い試験なんです!
- 子どもが小さくても受験できる
- 知らない土地の会場に行かなくていい
のはメリットですよね(*^^)b
基本的にカリキュラムを受けた『在籍中の受講者』しか受験できませんが、もし在籍期間内に合格できなくても『サポート期間延長』を使えば最長1年間は受験のチャンスがあります。
講座の受講費用
通常のテキストのみのコースが33,000円、パソコン演習コースが39,000円です。費用は平均的な金額で、分割払いもできるので大きな負担にはならないでしょう。
パソコン操作を含むコースは費用・期間ともに大きくなりますが、より実戦に即したカリキュラムなので即戦力になりたい人におすすめ!
たのまなで使用する教材は?
■調剤薬局事務合格・就職サポートナビDVD
■教材テキスト「調剤報酬事務教育講座(基礎編)」
■テキスト「調剤報酬事務教育講座(実習編)」
■副教材「薬価基準抜粋」
■明細書(レセプト)セット調剤
■調剤報酬事務ソフトCD-ROM(コンピュータ講座のみ)
■添削課題(中間テスト)3回分
■質問票
■返信用封筒
たのまな・調剤薬局事務講座のメインテキストは2冊。初心者でも理解しやすい内容で、試験に出やすいところや働くときに大切なポイントに絞ってまとめられています。
コンピュータ講座には調剤報酬事務ソフトCD-ROMつき。自宅のパソコンにインストールすれば、本番さながらのレセプト作成演習をすることができます!
学習の進め方
- 合格・就職サポートナビDVDで概要を学ぶ
- 基礎編テキストでしくみを理解する
- 添削課題にチャレンジ
- 実習編テキストでレセプト作成を学ぶ
- テキスト内の練習問題にチャレンジ
- 添削課題にチャレンジ
- CD-ROMでレセプト演習
- 資格試験本番に挑戦
- 合格!資格をゲット
標準学習期間は2〜3ヶ月。基礎テキストで医療保険や薬科料の計算の仕組みを学び、定期的に添削課題(中間テスト)にチャレンジ。全ての課題を終えると試験本番に挑戦できます。
段階的に学ぶので初めてでもムリなく実力が身に付けられますよ。
たのまな調剤薬局事務講座の口コミ・評判
■疑問を改めて理解できた
仕事するうえで持っていて損はない資格だし、調剤独特の算定方法を改めて理解できたので『たのまな』の講座を受けて良かったと思いました。修了後も資料を見ながら復習してます!
■メッセージが励みに
最初は「続かないかも…」と思っていたけど、テキストを読んで課題提出を始めると勉強が楽しくなってきました。課題返却のときに講師メッセージが添えられているのが励みになりました^^
■子育て中のスキルアップ
子育て中に資格を取りたくて『たのまな』に申し込みました。教材はイラスト付きで楽しく…という感じではなかったけど、シンプルで分かりやすかったです。すぐ講座を修了して合格証書を受け取ることができました。
■教科書が見やすかった
元々興味があった分野でしたが、ヒューマンアカデミーの教材はわかりやすく説明されていたので最後まで勉強できました。特に教科書は『適度に読み切れる』文字数と文章で見やすかったです。
■ポイントがまとまっている
すでに医療事務を持っていたので、調剤薬局事務は取得しやすかったです。たのまなのテキストは重要なポイントが章の最後にまとまっていて、例題の出し方も良かったので在宅試験のときにすごく役立ちました。
ヒューマンアカデミーのたのまなはどんな人におすすめ?
- 実際に働くイメージで学びたい人
- 早く資格を取りたい人
- 初めて調剤薬局事務を学ぶ人
おすすめは『調剤薬局事務+コンピュータ講座』です。
なんといってもレセプト演習ができるのは大きな魅力。「資格を取ってもムダ」と言われがちな調剤薬局事務ですが、パソコンでレセプト作成ができれば未経験でも自信をもって働けます!
調剤薬局事務にはヒューマンアカデミーをはじめ様々な通信講座があります。まずは各講座の料金やカリキュラムを比べてみてください。あなたにピッタリのものを選んでくださいね!
\資料請求は何社でも無料/
関連ページ
- ユーキャンの通信講座
- 過去にイモトアヤコさんやAKB48横山由依さんも受講した、ユーキャンの調剤薬局事務通信講座!『調剤事務管理士』を目指すための費用やカリキュラム期間、実際に受講した人の口コミ評判をまとめています。
- 日本医療事務協会の通信講座
- 『調剤報酬請求事務技能検定』を目指す日本医療事務協会の調剤薬局事務通信講座。実際に使う教材やカリキュラム期間は?費用はいくら必要?気になるあれこれを調べてみました。
- ニチイの通信講座
- カリキュラム修了で『調剤報酬請求事務技能認定資格』を取得できるニチイ。通信と通学があるけど、通信はどれくらい費用が掛かる?勉強期間は何ヶ月するの?